遊び心サポートセンター プレイフルネスは、特別な支援を必要とする子どもたちを、感覚統合療法、スヌーズレンで支援します。
子どもたちの様々な困難さへの援助の考え方、日々の療育・保育・教育活動のなかで、感覚統合療法を活用し、子どもたちの感覚運動の力を育む方法などについてお伝えします。
感覚統合療法の視点でセレクトした感覚統合療法やスヌーズレン実践に役立つ玩具・グッズの販売を行っています。現在、店舗販売休業中のためプレイフルネスマテリアルズにてネット販売して頂いてます。
「楽しさから始めよう」は、すでに絶版です。その改訂版として合同出版より下記の書籍として出版・販売しています。「イラスト版 発達障害児の楽しくできる感覚統合: 感覚とからだの発達をうながす生活の工夫とあそび」 アマゾンへリンク
絶版になっていました「感覚統合風ホームプログラムガイドブック(第17回日本感覚統合障害研究大会記念誌)」を、PDF版で復刻し、無償配布を開始しまいた。
(著作権は発行者にあります。発行者の許可なく改変、再配布することを禁じます。)
ダウンロードは、ここをクリック!
遊び心サポートセンターPlayfulnessの前身である広島感覚統合研究会は、1996年より活動を開始、感覚統合療法に関する全国組織「日本感覚統合学会」と連携しながら、広島県近郊における感覚統合理論の正しい理解及び実践の向上をはかるために様々な活動を行ってきました。1999年11月には、広島感覚統合研究会を中心に第17回日本感覚統合障害研究大会が広島にて開催されました。2004年、子どもたちの生活の楽しさを基盤とするより包括的な支援を模索するため、名称を「遊び心サポートセンター Playfulness」と改名しました。現在、上記の理念を達成するための事業を、兵庫県を中心に展開しています。
事務所:
〒671-2216 兵庫県姫路市飾西638−1 ノース青山1F
代表者:
太田篤志 http://www.atsushi.info/